カルガモの雛が生まれました。だいぶ減って現在は3羽とのこと。
無事で元気に育って欲しいです。
EOS7D+SIGMA APO50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM(手持ち)



スポンサーサイト
08月12日(金)05時27分|カルガモ
|コメント -
|トラックバック -
|Λ
以前、運動不足を補うために徒歩で毎日通っていた里山でした。 →遠くを見る眼('-'*)
そこで見たカワセミにハマって野鳥撮影始めた自分です。←よくある話ですが(笑)
EOS7D+SIGMA APO50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMレンズを使いこなせないので
久し振りに練習がてら里山を訪れたら二番子が二羽出迎えてくれました。(^^)
鳥友TORIさんや”里山のTさん”と談笑できて楽しい時間を過ごせました。
EOS7D+SIGMA APO50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM(手持ち)
下の”続きを読む”をクリックしてください。 他の画像を掲載しています。
08月08日(月)15時06分|カワセミ
|コメント -
|トラックバック -
|Λ
オオジュリン♂夏羽と♀が撮れました。(^^)
北海道遠征シリーズ終了です。
EOS7D+SIGMA APO50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM(手持ち)
オオジュリン♂夏羽

オオジュリン♀

08月05日(金)06時06分|オオジュリン
|コメント -
|トラックバック -
|Λ
道北の原野南側を車で流して探鳥した時に
左手の草の上に頭の黒い小鳥を発見しました。(@_@)
自分は車から出たら逃げると言い張ったのですが
カミさんが「やってみなければわからない」と言うので
渋々、出たらじっとしていて撮ることができました。(^_^;
初見初撮りです。(^_^)V
教訓:車から出ても撮れる時があるのでトライすること!
EOS7D+SIGMA APO50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM(手持ち)
08月04日(木)05時16分|ノビタキ
|コメント -
|トラックバック -
|Λ
道北の原野スタート地点で鳴いていたコヨシキリです。初見初撮り
EOS7D+SIGMA APO50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM(三脚)


08月03日(水)05時23分|コヨシキリ
|コメント -
|トラックバック -
|Λ
紫竹ガーデンに行ったときのことです。
「カッコウ カッコウ」と鳴いていたので、すっ飛んで行って撮りました。(^_^)V
遙か高い木のソングポストで囀っていたし200mm望遠レンズでは遠くて
証拠写真ですが撮れて嬉しいです。初見初撮り
以前にツツドリ、ホトトギスが撮れたので類似3羽が撮れたことになります。
EOS 7D+EF70-200mm F/4L IS USM(手持ち)


08月02日(火)04時55分|カッコウ
|コメント -
|トラックバック -
|Λ
北海道天売島では普通にいるコムクドリ 初見初撮り
ちなみに首の外側に見えているのは枝の先端です。(T_T)ノ
EOS7D+SIGMA APO50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM(手持ち)



08月01日(月)07時39分|コムクドリ
|コメント -
|トラックバック -
|Λ