早く来たので余裕です(-。-)y-゜゜゜
ところがポイントに着いたら大勢のカメラマンが陣取っていました。(゚Д゚≡゚Д゚)?
約2mほどの高さにある樹洞にオオコノハズクがいました。
後ろの人に迷惑をかけないように三脚を全段収納して道路に座って撮りました。
とにかく暗いので三脚は必須!レリーズがあればベストです。
SS(シャッタースピード)稼げないのでブレ画像の量産でした。(;´Д`)ウウッ…
いろいろ設定変えてもシャープな画像が撮れません。
こんな時、TORII師匠にアドバイスもらいたいです(ぼそっ)
技術ないし、自分の機材では無理ポ…_| ̄|○
サンニッパと高感度カメラが欲しくなる瞬間です。ゼーゼー(@_@)
午前6時過ぎには目を閉じました、晴れの日は早いそうです。
捲土重来!
真面目に練習して次の暗い条件での撮影で結果を出したいです。(きっぱり)
読者の皆様への参考情報です。キラン(-_☆)
3月は5時40分開門、入門時に「参拝です」と言って”入苑証”を衛士から受け取ります。
撮影後、本殿に参拝して"家内安全&鳥運”祈願したのは言うまでもありません。
代々木駅近くのコインパーキング利用して北門から入ると早くポイントに行けるようです。
虹彩が橙色のオオコノハズクです。

下の”続きを読む”をクリックしてください。 他の画像を掲載しています。
スポンサーサイト