近づくと攻撃してくるので注意深く岩に隠れて撮影しました。初見初撮りです。
池間島の潮見表で確認して大潮干潮の時間帯を選んで行きました。
青い空に真っ白いエリグロアジサシ、実に美しい → 遠くを見る眼('-'*)
飛びモノを、たくさん撮ったけどピンボケ画像量産しました。やっぱりだ!
SIGMA APO50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMは飛びモノに弱いです。
サンヨン(EF300mm F/4L IS USM)等、純正レンズに比べて
AFが、やや遅いので飛びモノ撮影の歩留まり悪いです。
キヤノン100-400mmⅡ新製品レンズに期待しているんです。
早く出して欲しいです。(絶叫)
《関連記事リンク》
●SIGMA APO50-500mm インプレッション追記 ここをクリック してください。
●宮古島探鳥紀行 2013 ここをクリック してください。
EOS7D+SIGMA APO50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM(手持ち)
エリグロアジサシ(1枚だけ目が出た画像が撮れました)

コロニーです

下の”続きを読む”をクリックしてください。 他の画像を掲載しています。
スポンサーサイト