オムサロ原生花園でベニマシコ♂を撮りました。
EOS 7D MarkⅡ+EF100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+EF1.4×Ⅲ(手持ち)



スポンサーサイト
08月10日(土)21時59分|ベニマシコ
|コメント -
|トラックバック -
|Λ
里山のベニマシコは抜けたと思っていたのですが
まだ、いてくれました。池で遠くに止まったのが見られのですが
何故かピントが合わずシャッターが切れませんでした。(T_T)ノ
その後、帰り際に立ち寄ったポイントでTORIIさんが言ったのです。
「ここで5分間待ちましょう」・・・5分って(笑)
しばらく待ったのですが一向に出る気配がありません。
自称、鳥運最強コンビですがヤマシギで運を使い切ったかも
忍耐強くない 自分達が限界(5分)に達したその時です。
鳴きながらベニマシコ♀が草藪に落ちました。(@_@)
そしてセイタカアワダチソウの穂先に止まってくれました。
絶好のシャッターチャンスです。
しかし、AFが迷ってピントが合わないので焦りました。(^_^;
通常は背景に引っ張られる時はMFで合わせるのですが
新機材のテストを兼ねているのでAFで試しました。
ピンボケしたり、合ったり迷うAFです。o(;-_-;)o
アップした画像はピントが合った時にシャッターを押したものです。
同じような構図なので3枚だけ載せました。
TORII師匠に相談したら「領域拡大AFやゾーンAFで試したら」と言うのです。
隣の*AEロックボタンは領域拡大AFで親指AF設定しています。
次回、ピントが合わない時に試してみます。
EOS 7D MarkⅡ+EF100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+EF1.4×Ⅲ(手持ち)
ベニマシコ♀



02月09日(月)21時33分|ベニマシコ
|コメント -
|トラックバック -
|Λ
天売島の木道を歩いていたときに近くに出てくれた
深紅のベニマシコ♂です。大サービスしてくれました。(^^)
EOS7D+SIGMA APO50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM(手持ち)


07月24日(日)08時00分|ベニマシコ
|コメント -
|トラックバック -
|Λ
ハイチュウ撮影まで時間があるので原っぱを巡った二人です。
そして帰宅してから「ベニマシコ撮ったぞ~」と
メールしてきた鳥友TORIIさんです。(@_@)
いつの間に撮ったのでしょう油断も隙もありません。(≧ヘ≦) ムゥ
そう言えば「変な鳥がいるぞ」と騒いでいたっけ。(^_^;
慌てて未整理画像をチェックしたらベニマシコ♀が見つかりました。
ホオジロだと思って撮影したので、気の抜けたピン甘の画像!
鳥友がブログで書いていたのですが自分も同じです。(笑)
背景が、うるさいので捨てるところでした。TORIIさんに感謝です。m(_ _)m
初見初撮り
EOS 7D+EF300mm F/4L IS USM(手持ち)
01月29日(金)22時12分|ベニマシコ
|コメント -
|トラックバック -
|Λ