6年前に奥日光に来た時にはカワガラスをよく見たのですが
今年はいないねと話していたら飛んできてくれました。(^-^)
暗くてブレ画像が多かったのですが、ISO上げて撮れた1枚です。
EOS 7D MarkⅡ+EF100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+EF1.4×Ⅲ(手持ち)

スポンサーサイト
10月07日(土)05時36分|カワガラス
|コメント -
|トラックバック -
|Λ
戦場ヶ原散策コースで見かけたカワガラス親子です。
雪解け水で冷たい渓流をものともせず親子で採餌していました。
EOS 7D MarkⅡ+EF100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+EF1.4×Ⅲ(手持ち)



05月15日(金)20時38分|カワガラス
|コメント -
|トラックバック -
|Λ
2日後の4/24午後、再び行きました。
お目当ての鳥は出なかったのですが(謎)
カワガラスを近くで撮ることができました。(^-^)
EOS 7D+SIGMA APO50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM(手持ち)
腹の左側に蚊が飛んでいるのが写っていますね。ノートリミング


04月25日(金)22時15分|カワガラス
|コメント -
|トラックバック -
|Λ
4/22にカワガラスの巣立ちの給餌を見たくて出かけました。
しかし、時すでに遅く一番子は巣立ってしまったとのこと。
チャンスは数日とのことです。 ← 実に気の毒です(^^)
EOS 7D+SIGMA APO50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM(手持ち)


04月25日(金)05時48分|カワガラス
|コメント -
|トラックバック -
|Λ
温泉街を流れる川沿いを歩いていたらカワガラスが羽根を乾かしていました。
こんなところにもカワガラスいるんだ!(@_@)
岩にとまっているときは片足で立っていました。
EOS 7D+EF300mm F/4L IS USM(手持ち)

05月08日(土)22時47分|カワガラス
|コメント -
|トラックバック -
|Λ
紅葉見物で行った奥日光の沢で出迎えてくれました。
晩秋の冷たい水に潜って、とっても元気でした。
思いがけず出会えたので嬉しかったです。初見初撮り
EOS 7D+EF300mm F/4L IS USM(手持ち) 

10月25日(日)22時20分|カワガラス
|コメント -
|トラックバック -
|Λ